うぐいすの音

17歳の女子が運営しているブログ。本のレビューなどしていきます。

勉強をしたくない時には... とにかくリフレッシュ!

 こんにちは。今回は、勉強をしたくない時の方法を書きたいと思います。

皆さんも、勉強なんてしたくないって思ったことがあると思います。ない人もいるかもしれませんが、勉強につかれた時とか、もうやりたくないと思うときとか、私はすごくあります。だけど、何もやらないでいると時はどんどん流れて行ってしまうので、どうやって勉強をやるのか考えることが多くあります。

 その方法は、気分によっても変わるしその時の状況によっても変わります。でも、やっとなんとなく解決法がみえてきたので、書いてみようと思います。

 まず、私は疲れたらもう休みます。1~2分間休んで、そこからこれからを考えます。休んで再開できるのならもういいのですが、それで再開できるのなら別に悩みません。そこから少しだけ、少しだけ、と思っているのにずっと休んでしまいます。それをやめるため、二つの方法を作りました。

 一つは、休む時間を設定することです。「何分休む」ではなく、「何分まで休む」とすることです。これで、区切りがついて、やりやすくなると思います。

 また、違うことをやるのもいいと思います。ほかの教科をやるのもよし、勉強ではないことをやるのも良しです。それは、現実逃避ですが、頭を冷やすことにもつながるから気分転換としてちょうどいいです。ほかの教科の勉強をやれば時間も無駄にしないで済むしいいです。

 

 それでも頭が動かない場合、私は環境を変えます。家のこたつの中でスマホを隣にやるからそっちに気が散ってダラダラしてしまうので、スマホの電源を切ることもあるし、図書館に行くこともあります。図書館に行けば、環境も勉強しやすいところになるし、少し歩いたりするのでリフレッシュになったりもします。

 目標設定するのもいいかもしれません。多くをやろうとすればやる気が起きなくなっていってしまうので、どこからどこまでこの時間でやるのかという目標を作ります。

目標設定の時は、時間を目標にすると、だらだらやっても一生懸命やっても同じになるので、「何ページまで」という風にした方が「早く終わらせよう」という気も起きてきていいと思います。

 

 ということで、私は休むことは重要だと思っているし、休んだ後やる気が出ないなら、同じ条件で同じことをやるということはないです。絶対に何かしらの条件を変えてリフレッシュしてから改めてやります。そうじゃないともうやる気が起きなくなるし、スピードも落ちてゆきます。

 今回は、勉強をしたくない時の方法を書きました。最後までお読みくださりありがとうございました。