うぐいすの音

17歳の女子が運営しているブログ。本のレビューなどしていきます。

生徒から見たいい先生

こんにちは。今回は、私から見たいい先生について話したいと思います。

 授業についても書くので、少し前置きを…

 私はこれまで何回か『学びあい』についてここで書いてきました。

 

chirpspring.hatenablog.com

 今でも、『学びあい』が一番楽しくためになると思います。『学びあい』は、私の勉強の仕方を変えてくれたし、とても楽しいので、同じように楽しく大勢で活動しあえる授業は今でも楽しいです。でも、中学校では、『学びあい』はできないので、そこは残念です。

 

 先生への好感度は、しゃべり方や生徒への態度などで変わってきます。

しゃべり方は、色々あるのですが、まず名前の件で言います。

※ちなみにここに書いてあることはすべて私の意見です。

 名前の呼び方ですが、私の父などは名を呼び捨てにするのは絶対に嫌だと言います。でも私は、先生と生徒で格差があるのは当たり前だから、呼び捨てもそこまでは気にしません。

 ただ、やはり尊敬の念を持ってくれると嬉しいです。私が六年の時の担任は、怒っているときも遊んでいるときも絶対に名字+さん付けでした。この先生は、生徒をないがしろにせずにいてくれるんだなと、本当にうれしかったです。

 名字呼び捨ては、気にしないです。友達も不満を持っている人はいません。先ほども書いたように、格差があるのは仕方ないから、こっちは呼び捨てできないのにあっちが呼び捨てをするのは構いません。それに、名前呼び捨てもある程度は許容できます。今は、いじめなどがよく取り上げられ、先生がしっかり生徒とコミュニケーションをするのが大切になってきているし、名前呼びでもいいけど、名前呼びの先生はフレンドリーになりすぎることが多いと思います。私は、フレンドリーすぎる先生は苦手です。だから、名前呼びをする先生には、好感を抱けません。 友達の中で広く使われているあだ名などなら別に大丈夫です。

 ほかにも、フレンドリーかそうじゃないかが重要だと思います。確かに難く話しかけられると、こっちも楽しくはなりませんが、かといってさっきも書いた通り、フレンドリーすぎるのも引きます。

 

 しゃべり方以外にも、授業の仕方などがあると思います。例えば、色々な学校に行く先生が授業をするときは、私達の持っていない教材から教えるのは、少しやりにくいです。それに、クラスをまとめ切れていない先生も何人かいて、騒ぐ奴がうるさいのは確かだけど、うまくまとめている先生もいるので、授業をが進まないのにはイラつきます。私のクラスでは、ボケ突っ込みをよくする人たちが多いので、その流れに乗って、うまく生徒たちを授業に引き込ませるのがうまい先生は、授業以外の時でも人気があると思います。

 

 まとめると、

  1. 生徒を尊重する
  2. フレンドリーになりすぎない(適度な関係)
  3. そのクラスの特徴に合わせてうまく進行する

   のがいい先生だと思いました。

 皆さんはどんな先生が好きですか?

最後までお読みくださりありがとうございました。