うぐいすの音

17歳の女子が運営しているブログ。本のレビューなどしていきます。

対策って何? -今日の疑問詰め合わせ

 こんにちは。

私の学校は、今週から学校が本格的に始まり、今日も学年集会などがありました。その時に、コロナウイルス関係含め、他のもの含め、少し怒るというか疑問に思うことがあったのでブログに吐き出そうと思います。

f:id:chirpspring:20200407215648p:plain
 このブログでは何回か、学校批判のようなものを書いていますが、

 

chirpspring.hatenablog.com

chirpspring.hatenablog.com

chirpspring.hatenablog.com
chirpspring.hatenablog.com

 

 

ブログに上記のような記事を書いていても実際に私が抗議することはほぼないです。先生というのは、どれほど仲が良くても結局は権力者だし、私は逆らって波風を立てることを面倒臭いと思ってしまいます。そこは、自分でも弱いところだなと思っていますし情けなく思うところです… だから、書いていることは単なる愚痴といってもいいかもしれません。また、私の愚痴をぶつけているだけではなく、私の「反面教師」となっている面もあるので、備忘録として書いていきます!!

 

 まず、コロナ関係ですが、今日学年集会がありました。

 もともと今日はオリエンテーションとして全校が体育館に集まり、委員会紹介などを聞く日でした。流石に全校は…ということで、1年と委員会紹介のある役員、そして演劇部、放送委員の人など3分の1くらいが集まって行いました。そのオリエンテーションでも、1人1人の間は椅子1つ分くらい空いていて、配慮されているんだな、と思いました。

 しかし、その前に行われた3学年の学年集会。玄関ホールの前に集まり、体育座りでいつもと同じ距離感でした。マスクをしている人が多いですが、していない人も普通にいるし、半々といったところです。それもどうかとは思いますが、その状況で先生たちは学年集会を行って「コロナウイルスにかからないために…」と話していました。

 学年の先生の紹介、学年生徒会長、学年主任、保健・清美委員会の話、清美委員会顧問の話… 全部テレビ放送でできますよね… 先生の紹介も全員が挨拶として話しているし、先生も生徒も、律儀に話すときはマスクを取っているんです。飛沫感染が怖いのは、先生もそうですが特に真正面からそれを聞いている生徒です。マスクも気休めにしかならないし、その状態で「コロナにかからないためにうがい手洗い…」と言われると、少し苛立ちを覚えてしまいました。

 その状況が40分ほど続き、少し時間が余りました。余った時間、私たちは学年で「歌」を歌いました。150名程度の学年が玄関ホールに集まって、歌を歌ったんです。ちょっと流石におかしいのでは?と思いました。そこで学年集会の途中でも「それはおかしい」と言えなかった、もしくは学年集会の後で先生に言わなかった私も悪いですが、本当に驚きました… 玄関ホールは吹き抜けなので、密閉空間と言えないかもしれません。でも、状況的にもう少し対策が考えられると思いました。東京都の学校再開ガイドライン(その後休校になりましたが…)でも合唱はやめるように言われていたので、それでいいのかな?とは思います。

 ということで、

  1. 学年集会
  2. 各先生などからのマスクをとってのお話
  3. 合唱

を結局したのですが、学年集会の間、気を揉んでいるのは割と精神的に疲れるんだな、と思いました。

 これで一つ目の愚痴が終わりです(笑)この後は、清美委員会顧問の先生の話の内容に対して感じた疑問を書こうと思います。

 私の学校では清掃の時間が取られていて、その前にみんなで黙想の時間があります。また、清掃の時は毎回手ぬぐいを頭に巻いて、清掃をします。これももともと本当に効果があるのか疑問だったのですが、三年になってバージョンアップしました。

 黙想は、1分間の間机に伏せてになりました。いつもは廊下に出てみんなで体育座りで並んでやるのですが、コロナ対策ということで自分の机に伏せての黙想になりました。これまでは15秒だったので、4倍の時間ということになります。しかも、黙想の4分前からオルゴールのような、ヒーリングミュージックのような曲がかけられているので、まだ黙想が始まる前なのにみんな結構静かになります。私の中では、「無理やり作られた空気」という風に感じてしまったのですが、確かにクラス内で1分黙想にしたり音楽をかけることで「黙想をする」という意識は作られたのかもしれません。

 手ぬぐいも、普通に頭に巻いていたのですが、もともと髪の毛を落とさないためというのが目的だったらしく「前髪が落ちるから」という理由で前髪も全て縛った手ぬぐいの中に入れることになりました。前髪を作っている女子もそうですが、普通に男子も前髪に癖がつくということで不評でした。

 確かに髪が落ちないようにということなら筋は通っている…と納得しようとしましたが、そのあとに先生がおっしゃったことが納得のいくものではなかったです。

 「このコロナもあって、三年生が主体となって何かをやることがなくなっているので、三年生が全校を主導していけるようにこの二つを考えた。三年が全校を引っ張ることを作ることで、伝統も守りたい。」(メモを取ったわけではなかったので、私の思ったことに影響されているかもしれません。)

 と言われました。聞いたときにまず思ったのが、「主導、主体というなら三年にやることを考えさせるべきなのでは」ということです。私たちが考えたことでもやりたいと言ったわけでもないのに、学校に来たら勝手に私たちが「先頭に立ってやること」が決められていました。それが良い悪いというのはのぞいて、先生から「これをやれ」と言われたら生徒のほとんどは従います。でも、それが「私たちのため」という風に言われたら、少なくとも私はおかしいなと思います。正直どちらも好んでやりたいことではなかったので、「別にそれで主導したくない」と思いました。何かを主導することで自主性を養いたい、中学校に何かを残すというなら、それこそ委員会の時間などに三年に考えさせれば良いのに、納得できていない、面倒臭いと思っていることを主導しろと言われても言われてもやる気は起きなかったです…

 (ちなみに、個人の意見としては前の学校では手ぬぐいも黙想もありませんでしたし、時間も自由だったのですが、あまり清潔さの違いは見受けられませんでした。)

 

 「先生から言われたこと」だから、黙想も手ぬぐいも言われたようにします。でももし、先生と生徒が対等な立場だったら本当に通るのかな…と思いました。私は、ここで愚痴を書いているけど、それは先生たちに面と向かっていう覚悟がないからで、単純にブログというはけ口があるからここに書いています。その点については、なんども書いているけど自分を残念に思います。

 ただ、合唱については流石にこのご時世におかしいと思うので、次また学年全体で合唱しようとすれば先生に少し反対の意を示そうと思います。明日は学年レクがあり、三人四脚やムカデ競争をやるそうなのですが、それも休みたい… ここで休みたいと言っていても結局休めない休まないので、こういうときに自分にがっかりします… コロナになってから自分の弱さをすごい実感している気がします(笑) それは、次に繋げられることと思って頑張ります!

 

 このブログでは先生たちを批判的に書いていますが、決して全員の先生が同じ意見だとは思っていません。なかには内心おかしいと思っている先生もいるかもしれないし、全ての先生が新しい掃除関連の決定に賛成ではないかもしれません。今日私たちに「主体」と言った先生も、いやいや言っているかもしれません。また、「主体」の先生については、授業を受けたこともないし接点が全くないので、今回のイメージだけで書いている状態です。なのでより批判的な目でみてしまった気がします。私は、今回のことで(合唱・「主体」)少し嫌な気持ちになりましたが、それと私の中での先生の印象を固定させてはいけないなと思っています。色々な意見があると思うし、私の意見は少し偏ったものかもしれないです。今回のことで先生のイメージを固めないようにしたいです。

 

 最後までお読みくださりありがとうございました。今回は、「こうすれば良い」という意見も少なく、偏見のはいった文章も書いてしまったかもしれません。読みづらかったらもうしわけありませんでした。

 

〜追記〜

このブログを書いて投稿しようと思った時に、長野県の試聴会で休校していく考えが知事より示されたという情報が入りました。佐久市長のツイートからです。私のいる町が休校するかはわかりませんが、市長会で同意されたのならかなりの確率でなると思います。10日〜23日までらしいですが、休校になったら本当にありがたいです。今回の合唱も明日のレクも、新年度だからかもしれませんが、怯えながら生活しなければいけない学校というのは思ったより息苦しく、しかもかなりの数の生徒・先生が危機感をあらわにしていないので怖かったです。休校になったら良いなと思います。ならなかったら、合唱などはもちろん避けていけるように先生方に少し話してみルコとも視野に入れていきます。早くこの状態が終わりますように…