うぐいすの音

17歳の女子が運営しているブログ。本のレビューなどしていきます。

これからの記事・やること No.1 勉強編ーここに書くことにしてモチベにしていきます!

 こんにちは!昨日(更新したのは日付が変わった後なので今日か…)更新した記事ですが、少しはちゃめちゃというか、何が言いたいのかわかりにくい文章だったと思います… 正直取り下げようかとも思ったのですが、「これも自分の一つの面だ!」とこのままにすることにしました!ああ言った自分について考えるような記事は今まで書いてこなかったので、これからも時々書いていきたいです。

 とりあえず今かなり眠いです…記事書いていたら目が覚めちゃって結局書き終わってからかなりの時間寝られませんでした。今日仮眠とったら、絶対爆睡して起きれなくなるはずなので家族には「寝てたら叩き起こしてね!」って言いました(笑) 生活リズム崩すのは避けたいので、眠気覚ましにも記事を書いていきます!

 

 さて、今回の記事は全くシリアスではなく、この頃思っていることや挑戦してみたいことをただ書き連ねていくだけの記事です!いわゆる「備忘録」になります!ここに書くと、せっかく書いたんだからやらなきゃ!というモチベーションに繋がるので書いていきます!

f:id:chirpspring:20210418140949p:plain

目次

 

 

Z会をやっていて感じた、対面授業との違いとは

 まずはやらなきゃいけない勉強です!今日も中学時代の友達に会って、「数学の(x+y)3」とか意味わからなくない…?」と2人で愚痴っていました(笑)

 今やっている勉強は、大まかに分けてZ会での勉強と、自分でやっている勉強があります。Z会での勉強は、数学・世界史・化学を選択しています。が、私はほんっっとうにああいう続けものが苦手なんです。少なくとも4月中に4月の分の勉強に入らなければ… でも動画とかだと数学がもう全然わからない…

 学校で勉強している時(対面授業)では、基礎が分かっていれば聞くだけで身につくし質問も簡単にできます。でもこの場合はそうはいかない…

私は、先生方によく話しかける生徒でした。色々なことを質問して、受験シーズンなんかは次週の授業が多かったので特に質問していました。中学校では習わないこと(真核生物と原核生物とか)も含め、特に数社理で先生方に質問していたと思います。もうそれが染み付いていて、「対話によって理解を深める、わからないところは全て聞く」と言った勉強の仕方になっています。

 ですが今はそれができない。親に聴いていこうとは思いますが、それにも限界はあるはず… 最終的にはちょっと友達にお願いして、どうしてもわからないところは聞いてみようと思っています。

Z会は、自分で勉強ができる人にとっては助けになりますが、今の私だとそこまでの人間には慣れていません。だから、まずは月曜日から!頑張っていきます!

 

 

やっててめちゃ楽しい!歴史まとめ-ノートの作り方とは

 続いて、自分でやっている勉強です。今やっているのは主に「歴史の教科書をまとめる」作業です。これは確か、3月ごろから始めたと思います。

 歴史の教科書の本文と年表を参考に、自分なりにまず年表を作ります。そして、空いているスペースにその出来事の詳細などを書いていきます。

 これが意外と大変で、覚えているところはスラスラと書けるのですが、忘れているところも多くありました。特に、年表には載っていないけど本文には載っている出来事などの場合、どこからどこまでを書くべきなのかわかりません…

 そして、自分にとって印象深い出来事なども書いてみたいけど、全部書いているとノートがまとまらない。一応今考えているのは、全部年表が完成した後で豆知識等は年表が終わった後のページに書いていくことです。後のページと言っても、付箋やメモに書いてそれをノートに貼るべきか(こうすることで後から豆知識を付け加えたくても年代順に並べられます)、ノートに直に書くか、そこでも迷っています。中学で習った歴史を全てまとめる勢いでノートを作りたいので、多くのことを書くという目的ならノートに直接書いた方がいいんですよね。でも、みやすいのは…などと考えるとドツボにはまっちゃいます(笑)

 今まで、ノートの書き方を迷ったことがなかったので、こういう迷いは少し新鮮です。今までは見易さとかは二の次で自分がわかればいいと思って書いていたので、マーカーを多用したこともあまりなければ文字を綺麗にしようと思ったり、囲ってみようと思ったこともあまりありません。人に見せる目的でもなく、自分の中に落とし込むのが目的だったので…

 ただ今回の歴史まとめノートは、人に見せることが目的ではないにしろ、将来自分が見直せる為に作るノートです。だからこそしっかり書いていきたい。その場合豆知識は付箋等に書く方がいいのでしょうが、まあ結局は直に書くんじゃないかな…と。やっぱり、直に書いた方が「綺麗に見せよう」という意識をあまり持たなくて済むので、結果的に色々とやりたいようにやれる気がします。歴史まとめノートは、年表が書き終わったくらいで記事にしてみたいです!

 

 

やっていない勉強たち…そろそろやらなきゃ!ハリポタや美文字など

 そして、以前このブログでも書いたISAK受験後にやっていた勉強。

 

chirpspring.hatenablog.com

 Harry Potterの翻訳、数独、文字の練習、ですが… 本当のことを言うと全くやってません!!(笑) 本当に自分でもあれ!?ってなるくらいやってないんです。

 ちょっとダメですね、このままじゃ。どんどん堕落しちゃいます。三つの勉強やりましょう!…やっぱり、数独は勉強じゃないので省きます。とりあえずやるのが、Harry Potterの翻訳と文字の練習ですね。Harry Potterに関しては、一日ノート半ページを目安にします。と言っても、多分波に乗ったら普通に1ページ超えると思うのですが、少しハードルを低くしておいた方が乗らない時にやめやすくなるので、そうします。

 「目標は達成できる確率と達成できない確率が半々のものがいい」と言いますが、それもケースバイケースな気がします。自分があまり乗り気にならないものをずっと続けていても、そのせいでやっている勉強に苦手意識がついてしまったら本末転倒です。ものによっては最初はこなしやすい目標を設定して、そこから少しずつ上げていくのがいいのかな、とよく思います。

 文字の練習は、続けようと思ったらいくらでも続けられたこれまでの経験目標は設定しません。でも、二日に一回はやろうかな、と思っています。

 

新しく始めたい、継続的勉強-日本語も英語も

 また、他にも二つほどやりたい勉強があります。一つは英単語の勉強です。やっぱり、単語はやらないとどんどんできなくなる!この前単語力を確認してみましたが、めちゃくちゃ落ちてた… 今英検受けても落ちる気しかしません。

 なので、Weblioの英単語テストを利用して、1日1つとかは必ず覚えていきます。それに加えてHarry Potterのわからなかった単語などもやるつもりなので、1日1つでも毎日続けていったらきつくなるんじゃないかな。どれぐらい続けられるか楽しみです。

 そして、もう一つやりたいのは歳時記を読んで語彙力をつけること!この前雨の中で車に乗っていたら、母が「花散らしの雨だね」といってきました。語彙力が増える、単語を記憶すると言うのは、世界を美しく見る一番の手段だと思います。ただの雨、鬱陶しい雨でも、「花散らしの雨」と言うことでどこか雅に感じました。でも、これを雅に感じると言うことはその言葉が私にとって身近じゃないと言うこと。つまり、私の語彙力が少ないと言うこと。それに対して、少し劣等感というか、対抗心が出てきました。

 今週中に図書館に行って、歳時記を借りて、単語力をつけていきたいです。これも単語帳とかにメモして、1日1個は覚えるようにしたいです。

 

 

まとめ-結局これをやります!

 とりあえずは、勉強したいことを書いてきました!本当は、他にもこの頃目に留まったニュースとか、勉強以外でやりたいこととかこうと思ったのですが、ちょっと文字数が多くなりそうなので…

 一回ここで終わりにして、明日とかに続きの記事を上げたいです。(ここで明日って書くのもモチベにするため!)

 ということで、私がこれからやっていきたい勉強は

  1. Z会
  2. 歴史のまとめノートづくり
  3. Harry Potterの翻訳
  4. 文字を書く練習
  5. 英単語の勉強
  6. 歳時記を使った日本語の勉強

です!暇つぶしとしても、インターネットを巡るよりも数独をしたり、色ぬりをしたり、そういった類のものも増やして有効的な時間の使い方をしたいです。

 

 最後までお読みくださりありがとうございました。考えないで書くと、こうやって知らぬ間に記事がシリーズ化されていきます… とりあえず今日書いたものは明日から実行できるように頑張ります!というかやります!それぐらいできなきゃ人間として自立できない気がする! …多分、おそらく、絶対、きっと、できると思うので、少し続けられたら経過観察等も記事にしたいな、と思っています!

 

 

 

chirpspring.hatenablog.com