こんにちは。GW、外にはあまり出られませんが、楽しく過ごしたいです!
今日は、この頃の悩みについて書いていきます。書こうか迷いましたが、自分が昔何を考えていたのか振り返る機会を作るためにも書いていきます。
あ、一つ書かせてください。よく、このブログでは「備忘録」という言葉を使っていると思います。先日読んだ朝井リョウさんの『何者』という本では、この備忘録という単語が「イタい言葉」という風に書かれていました。
私はよく本に影響を受けるので、本で「〇〇は変」と書いてあったら、そうなんだな、と考えます。この本を読んでいても、「備忘録」を使っていた人のことは気落ち悪いと思いました。もしかしたら、大多数の人から見たら「備忘録」という言葉は飾った言葉で、「イタい」ものなのかもしれません。そして、私はそれを三年以上使い続けてきた「イタい人」だったのかもしれません。
だけど、この言葉については使うのはやめません。この言葉は、もともと私が尊敬しているブロガーさんが使っていたものです。それに、私はとってもとっても忘れっぽいので、「備忘録」は必要なんです(笑)。なので、『何者』には色々考えさせられましたが、この「備忘録」という言葉を批判(?)されたのは少し嫌な気持ちになりました。
本から得る知識はとても多く、その知識は私をよく助けてくれます。だけど、その知識全てが正しいわけではありません。今回の話はそもそも小説なので「備忘録」という言葉を批判されたわけではない気もしますが、それでも本に影響されすぎないようにしなきゃな、と思いました。「備忘録」のようなケースに限らず、自分が大切にしていたものを悪く書かれることは本を読んでいれば絶対出てきますが、本はルールブックではなく、作家さんの考えを表したもの、ということを忘れないようにします。この頃本を読むことが多くなっているため、本に影響されやすくなっている気がします。気をつけていきたいです。
さて、今回書いていきたいのは、この頃の悩みについてです。
何回も書いている通り、私は8月からISAKに通うことになるので、今はギャップタームとして家で過ごしています。その間何をしようかと考えたところ、
- VUJでの仕事
- ブログ更新
- インスタ更新
- Z会での勉強
- 自分での勉強
などをあげていました。
…それだけで、もう1ヶ月すぎちゃいました。同じ学校に行く人は、バイトをやる人も数人いたり学校に通っている人もいたり。なんというか、周りから「置いていかれている感じ」というか「時間を無駄にしている感じ」が強いです。
新しく何かを始めようとしても、残された時間が3ヶ月と短期なことや、このご時世ということ、そして住んでいるところが枷となって、あまり当初予想していたことはできませんでした。
コロナがなかったら、東京に行って博物館巡りをして見識を深めたい!とか、一人で旅行に行って色々調べたい!とか、考えていたことはあったのですが、残念ながらそれもできず… 漠然と時間を有効活用したいなと思っても、あまりできていない現状です。
GW中に、立て直すというか、家族と話して少し時間の使い方を考え直したほうがいいかな、と思っています。
自分がやりたいことはなんなのか、自分が興味があるのはなんなのか、この期間だからこそできることはなんなのか。考えて行動しなきゃいけないし、そうする時間も一応たっぷりあります。
だけど、考える時間があるからこそ煮詰まっちゃいそうです。この頃、少しマイナス思考気味になっているので、それは直していきたいです。
このブログも始めた当初はインプットしたことをアウトプットするために書いているものでした。今は、アウトプットしたい(記事を書きたい)から何かをする、と行った感じになっています。そうやって、記事を書くことを最大の目的とすると書く内容も「思い出」につながるものが多くなるし、内容が薄くなります。
私も、このブログを公開しているので、「うぐいすの音」で記事を読んでくれた人の時間が無駄にならないようなクオリティのものを書きたいとは思っています。なのに、そう行ったものが描けないまま無理やり抽出して書いている感じです。
この記事を書く前に書いていたのは、少し前にあげた「国語の授業の思い出」の2番目の記事でした。でも書いていて、やっぱりこの記事も自分が「毎日記事をあげたい」っていう思いからきている、内容のない記事になるよな〜と思っていました。
かと行って、毎日本を読んで感想を書いて…だと追いつかなし、どうすればいいかわからなくなってきちゃいます。他にも色々と、一人で静かに過ごしているとドツボにハマっちゃうことが多くなっている気がします。父が、「自転車で日本一周の旅でも行ってみる?」と行ってきましたが、本当にそれもしたい気分です…(超インドア派の私がいうんです!かなりすごいことです!→自分で言うスタイル) ただ、15歳の女子が一人でこの情勢の中で自転車旅っていうのも親としては心配らしい… これからの3ヶ月どうなるのかわかんないけど、4月みたいな過ごし方はしたくないな、と思います。
日差しに当たっていないと鬱になる傾向が強いらしい(「うちのトコでは」より)ので、とりあえずは毎日外を歩いて、運動不足にもならないようにすることを目標にします!今日も、やる気が少しなくなっちゃって毎日更新を目標にしていたインスタの投稿用写真をまだ作っていません(汗)!このブログをあげたら作っていきます!
最後までお読みくださりありがとうございました。何もしないままで1ヶ月過ぎちゃったので、ちょっと焦りが抑えられなくてこういう記事を書いてきました。いつも通りにポジティブシンキングで、やりたいことをやっていこうと思います!まずは親と話し合いですね…先人に聞くことは大切です。その前に、インスタも投稿してきます!ここでやめたら何かに負けた気がするので…!