うぐいすの音

17歳の女子が運営しているブログ。本のレビューなどしていきます。

日本どころか世界まで…これは個人宅ですか?:中山道69次資料館No.4

 こんにちは!今日は、午後に予定があるので午前に終わらせようと思ってブログを書いています。もしも、この記事が夜に上がっていたらそれは間に合わなかった証拠です!この頃ブログを夜に上げているので、なんとか変えていきたい…

f:id:chirpspring:20210502222047p:plain

 今回の記事は、中山道69次資料館についてと、岸本さんのご自宅について。岸本さんについての記事や、前回までの記事は一番下に貼っておきます。このシリーズの最初の記事だけここに!

 

chirpspring.hatenablog.com

 

目次

 

長野には県歌があります…「信濃の国」!

 それでは、中山道の内部で、写真を撮ったのに書いてなかったところなどをちょっと書きます!先ずは、長野県といえばあの歌…というものに関して!

 長野県は、もともとバラバラの地域で、それが長野県という大きな括りを持つようになりました。そのため、県庁所在地を決めるときなどは松本市長野市の間で争いがあったとか…  そうしていくつかの地域がまとまったので、団結力というか、団結意識を高めることを考えます。その過程でできたのが、信濃の国です。これは歌なのですが、今は県歌となっています。

 私の弟が入っていた長野の小学校のクラスでは、なんとこの『信濃の国』がよく歌われていたとか… これは、担任の先生の裁量によるものらしいですが、地域のスーパーの開店メロディーが『信濃の国』だったり、イベントの時に歌われたり、かなり存在感があるようです。

私のいた中学校では『信濃の国』は歌わなかったので、弟の話を聞いて存在を知ったようなものでしたが、知った時は驚きました。まさかそんなものが… 

 その信濃の国』の歌詞と、オルゴールが資料館に置いてありました!別にあまり歌いたくはないですが、歌自体は嫌いなものでもなんでもないので、オルゴールなどは面白かったです!

歌詞も、初めて全編見たので「こんな内容なんだ〜」と知ることができました。歌詞も6番まであるんですね…  自分で歌う分にはげっそりしますが(そもそも歌えませんが)、聞く分には興味深いかもです。

f:id:chirpspring:20210505114331p:plain



長野の地名や有名なものなどが歌われているのですが、不思議なのは「松本 伊那 佐久 善光寺」とか、「仁科の五郎信盛(武田信玄の五男)」とか歌っているのに、「上田」とか「真田幸村」とか出てこないことです。大河ドラマがなくても、知名度は幸村の方が武田盛信より高いのでは…

上田がはぶられているようで、少しかわいそうでした。

 

共存していた光秀と蘭丸:本能寺は過去の話でした

 そして、ちょっと印象深かったのがこちらのお酒。光秀も蘭丸も確かに敵対しましたが、それでも最後の最後になるまでは同じ主君に仕えた仲。こうして地元に名を残すことで共存しているのが、嬉しかったです。

f:id:chirpspring:20210505114304p:plain

 

ミニ中山道69次

 それでは、ここで資料館の外に移っていこうと思います。

…という風に、資料館の外にある中山道69次を模した小道を紹介しようと思ったのですが、これもう紹介してたんですね。

 

chirpspring.hatenablog.com

 

 なんかもう紹介してましたが、もう一回紹介させていただきます!
まず、中山道69次資料館があるのは、もともと渓斎英泉が追分の浮世絵を書いたところと考えられていて、資料館の前の道も中山道です。その道は、幅が大体5mほど。この幅の長さには理由があるんです。

 当時決められていた幅は、「2つの大名行列がすれ違える幅」というものでした。意外と、大名行列って2.5mとかなんですね… いつも車が通る15mとかの道路を見ているので、思ったより狭かったです。

f:id:chirpspring:20210505224751p:plain

  そして、庭の中には中山道が設置されているんです!詳しくは上記の記事をご覧ください!

 そのミニ中山道を歩いてみると、「染井村の近くを通る中山道にはソメイヨシノが植わってるからソメイヨシノ持ってきて植えました。」という発言が。確かにソメイヨシノが植わっています。

f:id:chirpspring:20210505225214p:plain

 そして、このシリーズの2番目の記事でも書いた板橋宿付近の石棒(石神井川の名前の由来)も縄文時代からの実物が置いてありました!

f:id:chirpspring:20210505225406p:plain

 

 また、このミニ中山道、ちゃんと道なんです。川があるべきところには葉っぱが敷き詰められていて、橋があるところは橋がかかっているし、渡し船しかないところは橋がありません。こんな感じです。

f:id:chirpspring:20210505225542p:plain

 

 それに、深川宿には黒松が植わっているようで、「だから黒松も持ってきました」ということで黒松が植わっています。気候的に、浅間山麓付近は赤松しかないのですが、意外としっかり成長してました… 黒松がんばれ!!

f:id:chirpspring:20210505225751p:plain

 

 そういう風に、中山道69次資料館の庭にはミニ中山道が設置されています!みるだけなら無料でも見られるっちゃ見られますね。でも、資料館の中の展示を見てからミニ中山道を歩く方が絶対に楽しめるので、機会があったら両方楽しんでみてください!

 

岸本さんの御宅…なんか日本を飛び越えて”コピー”してました

 さて、この日は、最後に岸本さんの御宅にお邪魔して、庭を歩かせてもらいました。このお庭に関しても、書いたことがあります。是非そちらもみていってください!

 

chirpspring.hatenablog.com

 

概要をかくと、お庭の中に色々なものが縮小されて作られています。

  • 琵琶湖(と寸分違わない形の池)
  • 四国(と同じ形の池に浮かぶ島。龍馬像などのオプション付き)
  • 諏訪湖(と寸分違わない形の池)
  • 龍安寺の石庭(石の位置も完璧にコピー!)
  • 伊吹山(階段が取り付けられていて、山頂からは琵琶湖が見える!)

の5つのものができていました。これは2020年の3月ごろに行きましたが、私たちが行った数日後に、岸本さんが一人で新しいものを作っていました…

 

 それが、なんと日本を飛び越えて世界の湖。それも、世界最大の湖、カスピ海でした。これも、しっかり形をトレースしていて、世界地図を見ると確かに…と言った形です。

f:id:chirpspring:20210505233420p:plain   f:id:chirpspring:20210505233253p:plain

地図…https://www.jetro.go.jp/biznews/2018/11/fe652dde7c625cd1.htmlより

 

また、植物も増えていました!一番驚いたのが、歌などで有名なあの植物!サウンドオブミュージックが好きな我が家にとって、「エーデルワイス」が生でみれたのは本当に嬉しかったです!!エーデルワイス、日本での言い方は薄雪草とても優雅というか、清楚というか、綺麗な名前ですね…

 寒いところで咲くようなイメージがありますが、軽井沢なら育つようです!本当にびっくりしました!それに他にも植物が色々増えていて、一株もらったものもありました。

 

感想・まとめ:知識ってやっぱすごい

 他にも色々と面白あったことや、驚いたことはあったのですが、そろそろ力尽きてきているので感想・まとめに入ります…

 

 まず、改めて思ったのが、「好奇心ってすごいな」ということです。あの資料館も、私設で全部資料も集めて…というのを考えると驚きです。行動力が本当にすごすぎる。

知識があると、気にせず通り過ぎていたものや見過ごしていたものが、数倍にも価値が上がったように見えます。こう言った歴史や地理の知識に限らず、日本語の単語でもそうですが、そう言った知識や語彙力が上がることで世界を見る目が変わるというのは、心から思います。

自分の知らない知識は、知ろうとしない限り得る機会が少ないです。中山道の知識を得ようと思ったことは、数年前まで全くありませんでした。しかし、ご縁があって岸本さんにお会いして、今は何本も記事を書くぐらいに知識が増え、興味を持っています。

 

与えられた機会をできるだけのがさず大切にして、自分が色々なものに興味を持ちやすいように、活動の幅を広げることの大切さをより思い知りました。あと、行動力の大切さも!まさか自分たちが庭にお邪魔した数日後にカスピ海ができていたとは… 驚きました(笑)

 

 自分も、今の暇なタイミングを利用して中山道を歩いたりしてみたいな、と思います。中山道を歩けるとは限りませんが、近くの有名どころを歩いて旅してみたいと思いました!

 

 それでは、ここら辺で筆を置こうと思います!描き始めたのは昼だったのにやっぱりもう夜に… 途中で色々思ってなかった用事があったり、ものなくしたりしたんです(と言い訳しておきます)!まあ、明日は午前中とは言わずとも夜になる前に記事をあげたい!…とか言ってますが、結果はお楽しみということで!

 

 なんか、前の段落は全部「!」が付いてますね。ちょっと自分が子供っぽく見えます… テンションにも気をつけながら書いていけるようにしたいです(笑)

 最後までお読みくださりありがとうございました。今回は、中山道69継資料館の記事を書いてきました。これがシリーズ最後です。楽しんで読んでいただけたら嬉しいです!

 

 

関連記事 

 

2020年

chirpspring.hatenablog.com

chirpspring.hatenablog.com

chirpspring.hatenablog.com

 

2021年

chirpspring.hatenablog.com

chirpspring.hatenablog.com

chirpspring.hatenablog.com

 

 

 関連するURL

nakasendo69.sakura.ne.jp