うぐいすの音

17歳の女子が運営しているブログ。本のレビューなどしていきます。

tyotto疲れた〜!!ISAK入学二週間が経ってから〜区切りをつけるためにダラダラと書いていく記事です〜

 こんにちは!

 

今日は、これからまた記事を継続的に書いていくよ〜という宣言のための記事を書いていきます。

ISAKに入学してから、少し日記的な記事が多くなってきていたのですが、今日でそれもひと段落つけます。

 この記事を書き終わったら、ためて更新できるように他にも記事をいくつか書いていくつもりです!

 

 

さて、ISAKという学校について少しまた説明を…。このブログを読んでくださってる方はご存知だと思いますが、ISAKとは長野県に位置しているインターナショナルスクールです。

UWC系列の学校で、国際バカロレアという教育法を採用しています。全寮制のため、少し前まで寮の中で隔離をしていました。海外からの人もとても多く、半分以上が海外…なはずなのですが、今は状況的に日本人がとても多いです。少しずつ海外の人も日本に来るはず。

 

二週間の隔離の後、オリエンテーションが3日間あり、明日から通常授業の始まり。初めての対面授業でドキドキです。英語力が本当にないことを痛感したので、ついていけるか心配…。

今まで「英語できる組(普通の公立で、私も帰国子女だったので一応)」だったのが、「英語できない組」になりました。

でも、それはもともとわかっていたことです。中学受験に挑戦したときに、上を見れば上がいくらでもいるということに気づきました。

 

だから、そういう意味ではここにいるのがとても楽しいです。いろいろな道で秀でている人がいるので、上を見れば上がいっぱいいる状況が続いています。

 

それはつまり、伸びる余地がいっぱいあるということで、もっと知識を頭の中に入れられるってことなんですよ!

今よりもっと上に行ける、もっといろんなことができる、楽しいことも苦手なこともできる、そんな状況にいられることが嬉しいです。

 

正直、全然辛くないとは言えません。英語ができないと会話に入りにくくなるし、かといって日本人とばかり話すのも嫌だし。グループができてくるのが苦手なのでいろいろな人と話すようにしていますが、それも簡単ではないです。

寮生活で、いつも部屋に誰かいるという状況も初めてなので。

 

だから、上に書いた「楽しい」という言葉を自分を納得させるために使っていることもあります。

それでも、それが嘘ということにはならないし、実際に楽しい!

 

いろいろな人と話していると、「こんなことをやりたい」という気持ちが湯水のように湧いてくるんです。

直近だと、昨日先輩方とツリーハウスに関する話をしました。その前は部活動のスケジュール関係での話や、楽器関係の話、他にも色々と。

 

こんなのやってみればいいんじゃない?

じゃあこんなの作らない?

こうしてみてもいいのかも?

それができるならこれもやってみたい!

 

イデアが出てきたときに、それをカジュアルに言えるのが楽しいです。今まではアイデアが湧いてきても、それを実行に移せるだけの時間と体力がありませんでした。

今は、学校も始まったばかりでなんでも言える状況です。しかも、そういう「チェンジメーカー」という言葉が推奨される場所。だからと言って、際限なく「あれやりたい、これやりたい」ができるわけではもちろんありませんが、それでも楽しい。

 

その分頭を使いますが(汗)

 

 

実際、疲れているなと感じることも多いですし、ちゃんと寝なきゃな、と思っています。

それでも、まだマイナスの感情よりプラスの感情の方が全然上!!

楽しい!!

そう思えていることに感謝です。いろいろな人が、「G10(一年生)は勉強は楽だけど、人間関係で大変になる」と言っています。私は自分でやりたいこと、学びたいことがいっぱいあるので、勉強もしっかりやって、人間関係も円滑にしていきたい!

…ご大層な夢を語ってしまいました(笑)

 

 

そして、思ったことを一つ。

ISAKでは、「多様性」という言葉をよく使います。実際いろいろなバックグラウンドを持つ人がいるし、いろいろな考えを持つ人がいます。

だけど、やっぱり少し趣味とかは似てくるんですよね。見るYouTuberとか、本とか、趣味とか。

受験というプロセスを経た時点で、「多様性」は種類が変わってきます。だから、その中からどれだけ違う部分、学べる部分を見つけられるか。それが重要なはずです。

例えば、ハリポタやアニメなど、趣味に共通点がある人がいたとします。その人と話すことはどうしても共通の話題になりがちだけど、それでもその人には私にはない考えやバックグラウンドがあるはず。

そう言ったものを探していきたいです。対面授業になったら少しずつ見つけられると思いますが、日常生活でも見つけていきたい!そう思う人は年齢、性別関係なくたくさんいます。

 

 

ついでに、なんかこの頃ISAKに染まってきたな、と思ったのがSNSでやり取りするときの文章。

私は、日本語を使って文章を書くのが一番楽です。

でも、英語を使わなければいけない人もいる。

ただ、今いる友達の多くは英語も理解すれば日本語も理解する人たち。

 

何が起きるかというと、チャットの中に日本語と英語が混合してくるんです。

タイトルに書いた、

「tyotto疲れた」

こういう感じになります。tyottoとか、demoとか、arigatoとか。

そういうのに慣れた先輩方のチャットを見ていると、

tyotto tired kamo~

とか割と出てきます。

私もいちいちスマホのキーボードの設定を変えるのが面倒くさいので、ローマ字で書く日本語を割と使うようになってきました。

 

それは確かに便利だけど、使う相手と場合を考えながら使わなきゃいけないな、と使いながら考えています。慣れすぎても良くないけど、便利なものもどんどん活用していきたいです。

 

 

 

うーん、、、この記事はもう完璧に力を抜いて日記用の記事にしようと思ったけど、改めて描こうとすると上手く書けないですね。

あ、カメラを8月に買ったのですが、有効活用しています!単純に面白いし、もっといろいろな写真が撮ってみたい。かといって自分から習おうとしていないのが欠点なのですが、photography cubに入ったので、写真も頑張ってみたいです!

 

頑張るというか、「楽しんでみたい」が一番あってますね。

苦手なことを克服しよう、という考えが少し前まであったのですが、この頃は「せっかく苦手なことに触れる機会があるんだから楽しいところを見つけよう」になっています。

これがいいことなのかはわからないですが、今の目標はとにかく楽しむ!です!

 

 

 

という感じかな。何を書けばいいのかわからなかったけど、これまでのダラダラした気持ちに一回整理つけて、しっかりとした文章を書くために日記を書いてみました。

 

今のところ「書きます」と言っているお題は、

哲学サマーキャンプ感想

ホームズ『空き家の冒険』感想第二弾

これからやること、やりたいことNo.2

の三つです。

他にも読んだ本が数冊あるので、その感想を書いていきます。

 

じゃあそんな感じで、今回は筆をおくこととしましょう!

これから溜めるように記事を書いてきま〜す!

 

最後までお読みくださりありがとうございました。こんな誰のためにもならないような記事ですが、私の中では意味のあるものです!次の記事も是非読んでくださると嬉しいです。