うぐいすの音

17歳の女子が運営しているブログ。本のレビューなどしていきます。

義務教育を終えて、中学校を卒業しました。 〜生徒会での経験〜

 こんにちは。この頃は天気も変わりやすいですが、最低気温が氷点下にならない日も増えてきて、暖かくなっていることを実感します。この冬もマイナス10度以下になるなんてことがなくて、思っていたよりも過ごしやすいような…?

 

今回は、中学校を卒業したのでそれについての記事を書こうと思います。

私は、中二の時にこちらに引っ越してきて、1年間を東京で、2年間を長野で中学生として過ごしました。その間、本当に色々なことがあったな〜と思います。3年間という長い期間なのだから、思い出が多いのは当たり前ですが、思い返してみても密度が濃いです。

 中学校生活の中で、ひときわ存在感があったのは「生徒会」だったと思います。中一の時は、生徒会本部の役員として動き、中二・中三の時は委員長として動きました。

 中一のころ、当時の中三の先輩方が本当に有能な方達だったため、私の学年が生徒会本部に入り新体制になった後、問題も起こり、「水準」に達するのも少し難しい状況でした。そこで、私と、同じ学年の友達で、新しい活動を考えたり、先生方とお話ししたり、色々とやらせていただきました。当時中二の先輩方にもご迷惑はおかけしたと思いますが、公約も少しは達成できたと思います。

 ただ、本部役員として働けた時間がとても短かったです。本格的に生徒会が始動したのが多分11月ごろなので、そこから4ヶ月ほどしか関わることができませんでした。先生方にもご尽力いただいて、公約達成できたのに、力を入れていた私がいなくなることで結局はあまり改善できなかったようです。

 もちろん他の役員の人たちにもやりたいことがあったと思うので、その中で意見を通させていただいたことにはすごく感謝しています。生徒会に入っている当時は色々な思いがありましたが、ああいう環境で過ごせたことは財産だと思います。

 そして、その生徒会活動の中で新しい人間関係を作ることもできました!前述した同い年の生徒会役員とは、いまだに連絡を取り合っているし、お泊まりもしたことがあります。なんなら今日も電話しました… 同じ学校の生徒としてしっかりと関わった期間は半年にもなりませんが、小学校・中学校と同じだった人たちよりも密接に関わっているので、本当に感謝しています。色々な秘密も言えるし、信頼している親友です。その人を見つけられたのは生徒会本部に入ってよかったことの一つです。

 

 そして、中学二年生。色々と慣れない環境でしたが、最初から話しかけてくれた優しい人たちのおかげで学校に馴染むこともでき、交友関係を広げられるようになりました。

 生徒会に関わることでいうと、生徒会長に立候補して、落選したことも一つのいい経験です。なまじ、中一の時に生徒会で頑張ったという思いがあるだけ、当時は割とがっかりしました。中一の時にあんだけ成長できたんだから、生徒会長になれたらどんだけ成長できるか… その後、委員長となり、副委員長、顧問、生徒会役員(本部役員と他の委員長、副委員長のことです)たちと一緒に色々と活動していきました。

 と言いつつ、活動に本腰を入れて、最初の大きな行事である三送会を頑張ろうと思ったら休校になったので、委員会での活動の他は生徒総会と文化祭のみ…といった感じでもありました。

 中三になって本格的に委員会活動が始まった後は、もちろん楽しかったですが、「成長」の前に「欠点」を多く見つけさせられました。自分のルーズな性格、乱雑なところ、そういう部分が目立つようになり、「高み」への成長というよりかは「現状維持」を目標にしていた時もありました。

 ただ、長野での生徒会の活動で、色々な人を見ることができたのは収穫です。前は生徒会本部は他の委員会ともあまり関わらずに動いていたので、七人単位だった集団が35人ほど(本部+委員長、副委員長たち)に増えたことになります。それに、生徒会長も本当にすごい人でした。私にはあまりアドリブ力や、人を笑わせる技術がないのですが、会長はそういった技術を持っていました。私が生徒会長に落選したのも、会長を見ていればそりゃそうだよな〜と思えるようになりました。

 顧問の先生も色々なことを教えてくれたし、副委員長も委員会のメンバーも色々と助けてくれました。やっぱり、自分から機会を作るって言うのは大切ですね。自分が色々頑張ってこそ、周りも協力してくれるし、経験できることも多くなります。

 

 「生徒会」に3年間割と近い位置で関わってきた経験は、私を成長させてくれたと思うし、本当に楽しかったです。色々な思い出もできました。

 忍耐の大切さ、改善のためのステップを踏む方法、文章の書き方、言い逃れの仕方、人とうまう付き合う方法、自分の考えを変える方法、物事を前向きに捉える方法、自分で自分の考えを整理する方法、我慢する力、意見を言う力、異議を唱える力、賛成であることを示す方法…

 色々学べたな、と思います。生徒会に入っていなくても学べたとは思いますが、それでも頑張ってきてよかったです。

 高校はISAKなので、生徒会活動というものがあるのかもあまりよくわかりません… でも、中学で得た経験を生かしていけるといいなと思います。

 

…ここでは、生徒会のこと以外にも色々と書くつもりではいたのですが、これだけでかなり文字数も書いたので、記事を分けていこうと思います!

次は多分勉強とか先生について…になると思います。何個も記事を書くことにはならないはずです。ぜひ見ていってください。

 

 最後までお読みくださりありがとうございます。尻切れとんぼで終わりましたが、とりあえずここでいったのは「生徒会での経験最高でした」と言うことです!

 

 

 

関連記事

 

chirpspring.hatenablog.com

 

chirpspring.hatenablog.com

 

chirpspring.hatenablog.com

 

 

 

 

chirpspring.hatenablog.com

chirpspring.hatenablog.com