うぐいすの音

17歳の女子が運営しているブログ。本のレビューなどしていきます。

投稿100記事になりました! ー今までの記事一部紹介

 こんにちは。この前家の庭に出てみたら、午前10時を過ぎているのに霜柱が!土を踏んでいるとは思えない音がする…と1人でザクザク歩き回っていました。その霜柱は午後の2時くらいまでは粘っていましたが、3時には消えていました。でも日陰のところは3時でも残っている霜柱が…!カルチャーショックがいっぱいです(笑)

 今回は、この前の修学旅行についての投稿で投稿数が100になったので、今まで上げてきた記事をざっとまとめて見たいと思います!

 

 まずは、ブログの内容よりも私の中での節目(?)のようなものをたどっていきます。

 このブログは、2018年の2月に開設しました。もともと、何か新しいことを初めてみたいと思い、父もブログをやっていることから、興味本位で始めたのがきっかけです。この時、私は小6で、今住んでいる長野への引っ越しも決まっていたので受験もなく、暇だったと思います。なので、この年の2・3月はほぼ毎日のように投稿していることがわかります。とても今は真似できませんが… ともかく、最初は「三日坊主になるんじゃないか…?」と心のうちで思っていたのですが、2年近くも続いているのである意味予想外でした(笑)

  最初の記事→うぐいすの音へ、ようこそっ!! - うぐいすの音

 

 そして、ブログ開設の2ヶ月後、家から一番近い公立中学校に入りました。小学校の卒業式らへんから少しずつ学校に対する疑問のようなものを書いていっています。 そして中学生になってからの記事でも、校則についてを一番に書いています。私のいた中学校は、長野の中学校に比べても校則がきつかったんだと思います。色々な意味で伝統を大事にしている感が拭えないところでした。

 中学校に入ってからは少しずつ書いている幅が広がったかなと思います。そして、二学期に入ってからは生徒会本部の役員になりました。たった半年の活動でしたが、その間に色々な人がいることを知り、学校に対してのイメージも変わりました。思い通りに行くことは少ないということや、普通の水準を保つのにも苦労するということを含め、色々な経験をしました。今思い返しても、決して楽ではなかったし、ほぼ毎日居残るような時期もありました。生徒会本部をすることで酷い言葉を投げつけられた時もあったけど、いい経験・悪い経験の全てが大事な教訓になっていると思います。期間としては短くても、間違いなく今の私を作っている大きな要素の1つでしょう。残念ながら中学のうちはもうなれませんが、そこは今までの経験を生かして出来るだけ同じぐらい素晴らしいことが体験できたらなと思っています。

  中学生になった時の記事→中学生になって - うぐいすの音

  生徒会本部になった時の記事→自分と学校 - うぐいすの音

 また、このブログの中でも結構考えて書いているなと私が思うのは、2019年一番最初に投稿した記事でした。この記事では、感想・抱負を書いていますが、本当に今読んでも納得できることを書いています。今年が終わるときにも同じような記事を書くつもりですが、これに匹敵するようなものが書けるかどうか…

  2019年最初に投稿した記事→2018〜2019年で思うこと 学校も他のことも頑張りたい! - うぐいすの音

 

 さて、2019年に入ってからの大きな節目というと、やっぱり引越しのことでしょう。2019年度から、12年間(イギリスに行ってた1年間は抜く)住んでいた東京都内の家を離れ、知り合いも誰もいない長野県に引っ越しました。環境としては、便利なのはもちろん東京ですが、それでもいいところもいっぱい見つけられたと思います。引越し当時は、「東京と長野どっちがいい?」と言われたら「東京」と答えていましたが、今聞かれたら決断はできません… こっちにも友達はいっぱいできたし、楽しく過ごすことができています。そう思うと、イギリスの時も思いましたが、「住めば都」という言葉は真理なんだな〜とわかります。

  引越ししてすぐの記事→ご報告:引越ししました - うぐいすの音

  引越し後少し経ってからの記事→見る景色が違う! - うぐいすの音

 そして、生徒会本部に立候補しましたが、残念ながら落ちてしまいました。でも選挙に参加しただけでも楽しい思いができ、良かったです。

  生徒会本部立候補時→生徒会本部 立候補してみました - うぐいすの音

  生徒会本部落選時→生徒会本部 立候補の結果お知らせします! - うぐいすの音

 

 とりあえずこのブログ中に起こった主要な出来事をまとめるとこんな感じになると思います。改めて見ると色々なことが集中して起こっている気がしますね… 去年から今年にかけては、時間の密度が全く違う気がします。特に生徒会関連には、すごく気を使っていることがわかりました。

 

 それでは、次はカテゴリー別に少しずつ記事を紹介したいと思います。

 

 まずは、「読書レビュー」の記事です。

 一番最初に紹介した本は「月にハミング」というマイケル・モーパーゴの本でした。「月にハミング」は、確か私が初めて泣いた本でした。ちょうど色々あって辛かった時で、本に感動して自然に泣いてきた気がします。少し重いかもしれませんが、読みやすいので「同じような本ばかり読んでいる」と思っている人にはいいかもしれません。

 そして、一番出てきているのは有川浩さんの本ですね。本当に最高な作家さんです。代表作「図書館戦争」をはじめとし、自衛隊三部作やブログでも紹介した「三匹のおっさん」「Story Seller」など、好きな本がつきません。多分全作品を読んだという作家さんはこの有川浩さんとはやみねかおるさんのみです。有川浩さんの本はラノベですが、とても面白いし気軽に読めるのでぜひ読んでみてください。

 他にも、色々書いてきました。(と言っても改めて見ると読書レビューの数は少ないのですが…) 私の中で、いつも読んでいるラノベとは少し違った本を読んだらブログに残そうと思っているところがあります。なので、時代物やミステリ、新書を読んだ感想などが残っています。この頃は、少しだけ西村京太郎などのミステリも読んでいるかもしれません。

  読書レビューの記事→読書レビュー カテゴリーの記事一覧 - うぐいすの音

  図書館戦争の記事→図書館戦争 を読んで - うぐいすの音

  月にハミングの記事→月にハミング を読んで - うぐいすの音

 

 次は、「英語学習」の記事です。

 私がこのブログを始めた当初、イギリスに住んでいた際に英語を覚えた道のりについて書きました。No.1からNo.6まであり、現時点で唯一の続きものだと思います。参考になるかどうかはわかりませんが、ブログ開始当初の書く内容がわからない中、手探りで書いていった記事になっています。読んでいただけたら嬉しいです。

 また、ハリーポッターを使った英語の学習記事や、英語の映画を見た際の感想なども「英語学習」として投稿しています。この頃は、学習記事というより英語検定の報告や、英単語の覚え方、通訳の体験についてなどを書いています。英検準一級はもう二回落ちていますが、次回は絶対に取りたいです…

  英語学習の記事→英語学習 カテゴリーの記事一覧 - うぐいすの音

  英語の覚え方の記事→帰国生徒は語る! 英語を覚えた道のりは…?(序幕) - うぐいすの音

 

  他にも、「学校生活」や「雑記」というカテゴリーを作っています。

「学校生活」では、卒業式関連の記事を皮切りに、運動会や壮行会など学校の行事に関連した記事を書いてきました。また、生徒会関連の記事も書いています。生徒の視点から見た先生や、テストの感想など、色々なことを書いていると思います。先日投稿した修学旅行に関しての記事は、これからも進展を書いていきたいと思っています。カテゴリーとしては一番内容が濃いのはこのカテゴリーかもしれません。学校の講演会などについても書いているので、ぜひお読みください。

 「雑記」では、その名の通り今までにあげた3つのカテドリーに当てはまらないものを書いています。旅行や、いってきたところの報告などが主ですが、他にもなんとなく紹介したいと思ったことを書いたり、薪ストーブを使った感想を書いたりしました。

  学校生活の記事→学校生活 カテゴリーの記事一覧 - うぐいすの音

  雑記の記事→雑記 カテゴリーの記事一覧 - うぐいすの音

 

以上が節目、カテゴリーごとに分けた記事紹介となっています。

改めて見ると、色々な内容の記事を書いてきたんだな、と思います。

 それに一番最初の記事を見ても、音楽や本の趣味などが少し変わっている気がします。例えば、つい最近好きになったQueenですが、記事に書いてある少女時代やMichael Jacksonyよりも聞いている気がします。そう考えると、色々なことが変わってきたんだな、としみじみするものも少しあるかも…

 100個も投稿するまで続けられるとは思っていなかったので、嬉しかったです。アクセス数も20000を越し、12月中には21000も行くのかな、という感じです。見てくださっている方々、本当にありがとうございます。どうせ少ないだろうと覚悟して始めましたが、やっぱり始めるとアクセスとか気になりますね(笑) アクセス数が多いとやっぱりやる気にもつながります。暇な時などにふっとのぞいてもらえたら幸いです。

 これからも、どんどん続けられるように頑張りたいです。始めた頃のように連日は投稿できなくても、一週間に2回くらいであげられたらいいなと思っています。この2年でも投稿の頻度に落差があったように、全くサボらずにやるのは難しいかもしれませんが、頑張っていくので、よろしくお願いします。

 最後までお読みくださりありがとうございました。中学校生活も半分を過ぎて、今も勉強面、生活面、人間関係含め、色々なことが起こっています。それを乗り越えて行く中で学んだことや知ったこと、思ったことなどを書いていきたいです。