うぐいすの音

17歳の女子が運営しているブログ。本のレビューなどしていきます。

近況報告:もう6月… 勉強ってやっぱり楽しい!

 こんにちは!今日は、あまりブログの方に時間を使えないので、軽く近況報告を書いていきたいと思います!

 

f:id:chirpspring:20210601124235p:plain


 なんと、もう6月…

私が4/30に、ギャップタームを過ごすって難しい、と言ってからもう1ヶ月たったんです!その間に、いくつか新しく始めたことなどがあるので、それらを紹介していきます。

 

chirpspring.hatenablog.com

 

目次

 

バイトを始めたよっていう話

 まずは、バイトを始めました!

といっても、週一のもので、近隣に住む人の勉強を手伝っています。

縁があって掴んだものなので、期間は限られていますが一生懸命やりたいです。

 一応家庭教師、という名前でやらせてもらっていますが、年齢も近いため、何を教えていいのかもわからず…

とりあえず、問題はもちろん教えますが、それ以上に私が教えられるものは「勉強の仕方」かな、と思いました。年齢が近いというか、中3の人なんですよね…

一年前に習ったことを教えるって、かなり不安でもあったんですが、

中学の時の先生に会った時も「自信を持たなきゃいけない。年上ですら教えられる、と思って。」

と言われたので、自分にはできると思いながら頑張っています。

お金をもらえるようなことができているのかは不安ですが、テストなどでしっかり結果が出るように頑張っていきたいです。

 

 バイトと言いつつも、週一でしかも休みの週なども双方の都合によって当然あるので、お金が目的というよりかは、どういう生徒がいるのか、どういう勉強法があるのか、その種類を自分が学ぶ機会になっている気がします。

 流石に、あと2ヶ月半なのに他のバイトを探すのは難しいし、時間的にも余裕がないので、これが高校卒業までの最初で最後のバイトになるんじゃないかな〜と思っています。

結果が出せるように、もしくは、受験の時に私や周りがやっていた方法を伝えて、自分なりの勉強法を見つけてもらえるように、頑張っていきたいです。

 

 

全国大学国語教育学会の公開講座を視聴しました!

 そして、土曜日(5/29)に、全国大学国語教育学会主催の公開講座

「言葉のティンカリングとことばあそび:詩創作の下書き、共有、評価をどう促すか」

YouTubeで視聴させていただきました!

 詩には、小さい頃から好きなものは好きでしたが、あまり興味はありませんでした。誰かに強く勧められたりすると、絶対にそれを読みたくなくなる、といった性格なんですよね。なので、身近に詩が大好きな人がいたため詩についてあまり調べたくもありませんでした(学校でやること以上には、ということです)。

 

 ですが、この前また詩に少し興味を持ち、その詩が好きな身近な人経由で、今回の公開講座を知りました。

 

chirpspring.hatenablog.com

 

 結果として、とても面白かったです。残念ながら最初からリアルタイムで見ることはできず、少したった後から追いかける形で視聴していました。

 参加者の方々の詩がとても綺麗なんです!詩を作るそれぞれの段階で10分とかしか時間を取っていなかったのにも関わらず、素人の私でも「あ〜、綺麗だな、」と思うような作品がいっぱいありました。

素人なため、私の思うよさと詩の世界でのよさは全く違うのかもしれませんが、クスッと笑ったものだったり心を動かされたりしたものがあったのは確かです。

 

 この公開講座ですが、残念ながら今(6/1昼時点)はYouTubeでは公開されていません。

後日また期間限定で公開されたりする可能性もあるので、もしそうなったらもう一回しっかり見たいな、と思います。

遅れて見始めたため、一部飛ばしたりもしちゃったんです…  

でも、次は、視聴するのではなく自分で参加したい!

招待された先生が外国の方で英語も使われた(もちろん通訳あり)イベントだったのですが、思ったよりも聞き取れたので自信も少し着きました!

 

 

歴史のまとめノート、ページ足りるかな…

 そして、ただいまの「歴史ノート」の進捗状況。

このブログでも、何回か「今歴史のまとめノート作っています!」という話をしていました。

 

chirpspring.hatenablog.com

 割と何回かいっている気もしますが、全く終わりません…

今の所、

教科書の中の年表等は全部書き終わって、

今歴代の天皇をまとめている状態です。

 

 年表を書いているときに面白かったのが、一番最初の見開きページは約700万年前〜5世紀末なのに比べて、最後の方の見開きは20年単位なんです。

本当に、歴史の進みってすごいな、というか、近代以降って密度が半端ないなというか…

 本当は、教科書に載っていることだけでなく、自分の知っている豆知識とかノートに書いてあることとか色々書きたかったんですが、年表の周りに豆知識を散りばめているともうスペースがなくて…

もっと大きいノートで書けばよかったです。

 

 今書いているのは先ほども言った通り歴代の天皇で、

をそれぞれまとめています。

見開きで16人ぐらい書くのですが、全然知らなかった天皇が多くて、進めていてとても楽しいです。

今70番ぐらいまで進められているので、126人分まであと少しなのですが、

55代目の文徳天皇ぐらいから、諡が見つからないんですよね。異称として〇〇帝というのも時々あるんですが、諡も異称もない天皇がこの頃多いです。理由知っている人等しいましたら、教えてくださると嬉しいです!

 

 しかも、昨日私は白河天皇白河上皇)にたどり着いたのですが、その少し前の天皇がみんな不憫で…

 66代〜68代目の天皇なんか、特に藤原氏の影響をとても受けています。

後一条天皇の紹介文がなんて書けばいいかわからなくて、

道長の孫、道長・頼通の栄華」とか書いたぐらいです。本人ほとんど関係ないやん!

三条天皇の説明文も「1014年視力を失う」だし、

後朱雀天皇後冷泉天皇なんか説明文がどちらも同じで「荘園整理令を出すが失敗」だけです。

 

 始めた頃は、

「21代 雄略天皇 帝政の飛躍的拡大/様々な政策」

「30代 敏達天皇 排仏派で、物部氏により仏教禁止令を出す」

とか、他にも大化の改新など色々かっこいい紹介文が書けているのですが、そろそろ関白や将軍などに支配される時代の到来か〜と思うと少し気が遠くなるとともに、楽しみでもあります。

 

 この天皇紹介が終わったら、

を書いていきたいです。でも、ページ数がちょーっと危ないというか…天皇紹介がかなりページ数とっちゃっているので、それこそ上にまとめた項目全て2ページ内でやらないと厳しいというか…

 工夫しながら一冊にまとめていきたいです。

 

 これをやっていて、

改めて私勉強大好きだな〜

って思いました。

知識を吸収したり、もともとある知識とつなげたり、そうすることが本当に好きなんです。

この頃はZ会の勉強でもやっとなんとかわかってきて、楽しんでいます。

先生がいない状態で、何もわからないものを学ぶのってかなり厳しいですね。4〜5月は、本当にわからないし続かないし…

でもなんとかなる気がします。やっぱり勉強って楽しい!!早くISAKでも授業を受けたいです。

 私は、もともとペーパーテスト用の勉強とかが大好きなんで、ISAKの勉強とは少し合わないというか、初めての経験も多くなると思うんです。今の自分が得意ではない道に進む、というのはかなり緊張しますが、それでも楽しんでやっていきたい!その合間に、自分で歴史まとめノートのように好きな勉強も進めていきたいです!

 

他にも色々やっています!

 他にも、VoiceUpJapanの方で新しい支部に参加させていただいたりしています!

その支部の途中から参加させていただいたので、まだどうすればいいのかがよくわかっていないところもあるのですが、頑張っていきたいです。

 

あまり書きすぎると、今後繋がることのできる個人情報的に少しこわいのですが…こういうところでどこまでいうかって割と迷いますね。別にこの支部に関係なく、他のやっていることを書く中でも気を使います。

 例えば、自分の名前やニックネームを使って活動している団体でのGoogeアンケートをここで広めると、自分の名前を探そうとすれば探せることになります。

でも、ISAKで活動していくうちに本名を使ったものは増えていくかもしれないし、迷ってしまいます。とりあえずは、こういったことに関して「気の使いすぎ」は絶対にマイナスにならないと思っているので気をつけながら書いていきたいです。

 

 そして、この前新しい挑戦を一つ始めました!勉強関係の挑戦ですが、かなり持続的に努力しないと結果が出ないものです。このブログでは、しっかり完遂してから報告しようと思っています。夏までに結果が出るといいな…

ぜひ、報告記事が出たら読んでくださると嬉しいです!

 

まとめ:近況報告も大事な息抜き!

 ということで、今回はこの頃やっていることをまとめていきました!本の感想とかよりも書く時間が少なくて済むので、ひと月おきとかに出てくるかもしれません。

1ヶ月後、私は何をやっているんでしょうか… 今と全く変わらないようにも思えて、全然違うことをしているかもしれません。本当に予想ができないというか、あまりしたくないですね。

 とりあえず、勉強は楽しいな〜ということをこの頃再確認できたよ、という記事です。強制される勉強とか、絶え間ない勉強とかは大変ですが、好きな勉強を好きなときにやるのは当たり前かもしれませんが楽しいです!

 

 最後までお読みくださりありがとうございました。今回は、近況報告を書いてきました!次は多分ブクレポかな、週末に数冊読んだので、そこいら辺の感想を書いていきます!